9. 商標権を取得できない商標の例


商標権を取得することができない商標の代表例として、例えば次のようなものがあります。
指定商品(指定役務)の普通名称を、
普通に用いられる方法で表示するマークのみからなる商標 |
(例)
指定商品 |
商標 |
登録できない理由 |
時計 |
「時計」の文字 |
一般的な名称のため |
アルミニウム |
「アルミ」の文字 |
略称のため |
パーソナルコンピュータ |
「パソコン」の文字 |
略称のため |
塩 |
「波の花」の文字 |
俗称のため |
箸 |
「おてもと」の文字 |
俗称のため |
指定役務 |
商標 |
登録できない理由 |
美容 |
「美容」の文字 |
一般的な名称のため |
靴の修理 |
「靴修理」の文字 |
略称のため |
損害保険の引受け |
「損保」の文字 |
略称のため |
航空機による輸送 |
「空輸」の文字 |
略称のため |
質屋による資金の貸付け |
「一六銀行」の文字 |
俗称のため |
演芸の興行の企画又は運営 |
「呼屋」の文字 |
俗称のため |
(例)
指定商品 |
商標 |
清酒 |
「正宗」の文字 |
餅菓子 |
「羽二重餅」の文字 |
カステラ |
「オランダ船」の図形 |
あられ |
「かきやま」の文字 |
指定役務 |
商標 |
宿泊施設の提供 |
「観光ホテル」の文字 |
興行場の座席の手配 |
「プレイガイド」の文字 |
(例)
指定商品 |
商標 |
登録できない理由 |
足袋 |
「行田」の文字 |
商品の産地のため |
洋服 |
「東京銀座」の文字 |
商品の販売地のため |
自動車 |
「デラックス」の文字 |
商品の品質のため |
ブラウス |
「シルク」の文字 |
商品の原材料のため |
薬剤 |
「万能」の文字 |
商品の効能のため |
靴 |
「登山」の文字 |
商品の用途のため |
鉛筆 |
「1ダース」の文字 |
商品の数量のため |
ラジオ |
「ポケット」の文字 |
商品の形状のため |
自動車 |
自動車と認識させる立体的形状 |
商品の形状のため |
ワイン |
通常のビンの形状を表わした図形 |
商品の包装の形状のため |
ボールペン |
「百円」の文字 |
商品の価格のため |
コーヒー |
「炭焼き」の文字 |
商品の生産の方法のため |
清酒 |
「寒造り」の文字 |
商品の生産の時期のため |
薬剤 |
貼薬を人の肩に張りつけている図形 |
商品の使用の方法のため |
シャツ |
「サマー」の文字 |
商品の使用の時期のため |
指定役務 |
商標 |
登録できない理由 |
自動車による輸送 |
「関東一円」の文字 |
役務の提供の場所のため |
飲食物の提供 |
「高級料理」の文字 |
役務の質のため |
預金の受入れ |
「自動預金機」の文字 |
役務の提供の用に供する物のため |
入浴施設の提供 |
「疲労回復」の文字 |
役務の効能のため |
衣服の貸与 |
「婚礼用」の文字 |
役務の用途のため |
パソコンの教授 |
「1週間コース」の文字 |
役務の数量のため |
飲食物の提供 |
「セルフサービス」の文字 |
役務の態様のため |
テニスの教授 |
「週2回5000円」の文字 |
役務の価格のため |
洗濯 |
「ドライクリーニング」の文字 |
役務の提供の方法のため |
語学の教授 |
「夏休み講座」の文字 |
役務の提供の時期のため |
ありふれた氏又は名称を
普通に用いられる方法で表示するマークのみからなる商標 |
(例)「鈴木」という文字
「YAMADA」という文字
「佐藤商会」という文字
極めて簡単で、かつ、ありふれたマークのみからなる商標 |
(例)「あ」という文字
「ア」という文字
「AB」という文字
「123」という文字
三角形の図形
三角柱の立体的形状
出願日が先の、他人の登録商標との間で、次の関係にある商標 |
(例)
指定商品・指定役務 |
商標 |
他人の登録商標の指定商品又は
指定役務と同一又は類似 |
他人の登録商標と同一又は類似 |
最後に、指定商品・指定役務の一覧表をご紹介します。
指定商品・指定役務 一覧表